みなさんは【しんのすけ】という人物をご存知でしょうか?
TikTokを中心に活動をしていて、特にTikTokでは映画の感想を話してくれている彼ですが、彼の素顔は専門学校の講師だって知っていますか?
この記事では、そんなしんのすけさんについて紹介していきたいと思います!
Contents
しんのすけさんのプロフィール
名前:齊藤進之介(サイトウシンノスケ)
生年月日:1988年12月1日
職業:専門学校講師/映像制作
Twitter:@S_hand_S
Instagram:deadnosuke69
TikTok:@deadnosuke
YouTube:Shinnosukeしんのすけ
現在、TikTokのレコメンド機能によって私のおすすめ欄にめちゃくちゃ出てきてくれる彼は、TikTokで映画に関する感想を投稿してくれています。
現在はOCA大阪デザイン専門学校というところで講師をしていて、そのことからも言えるでしょうが、本当に物事を言語化していく能力の高さには驚かされるところがあります。
本人のInstagramのプロフィールには課題として「日本の情報弱者たちをいかに救えるか」ということが書いてあり、それを彼がもつ言語化能力にSNSマーケティングを組み合わせていくことで成し遂げていくのであろうという未来を見ることができますね。
ちなみに情報弱者とは、ネットにおいてよく「情弱」というように省略して言われることがありますが、もともとの「情報・メディアリテラシーが低いことから正しい情報をうまく手に入れることができない人」が転じて、「情報に疎くて、その観点においてうまく立ち回ることができていない人」という意味で使われていたり、使用者自体もどんな意味がわからないまま、人を揶揄するためだけに使用していることも多々あります。

このひとのTikTokマジで面白いんだよなあ…!

ちょっと大人なTikTokって感じがする。

ターゲットは高校生以上っていう感じかな?

ちょっとTikTokについてまとめてみていこうか!
ちょっと大人な考えさせられる映画感想TikTokについて
しんのすけさんのTikTokアカウントはコチラ→ @deadnosuke
しんのすけさんはなぜTikTokで映画の感想を発信しているのかについて、自身の考えをTikTokで公開しています。
@deadnosuke質問多数『なぜ映画感想動画をしているか?』にBB-8と答えました! #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #教育 #TikTokトリビア #TikTok教室 #雑学 #映画あるある #映画ヲタク #スターウォーズ #starwars #bb8♬ Imperial March – Grupo Concertante Talía & Silvia Sanz Torre
1.想いを言語化する大切さを少しで知ってほしい
2.議論の面白さに気づかせるため
3.ショートムービー化の流れに乗った
文字に起こしてまとめると、このような理由からTikTokをやっていると言っています。
また、Instagramにおいては「夏休みに学生だけに課題を与えるのはフェアじゃない」ということでTikTokを始めたと語っています。
そして、TikTokを始めて「ためになるTikTok」というハッシュタグで受賞をしたのだ。
そんな「ためになる映画感想」とはどんなものなのかを見ていこう。
@deadnosuke後半ずっと泣いてた。『ラストレター』の感想です!#tiktok教室 #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #洋画 #広瀬すず #森七菜 #福山雅治 #松たか子 #庵野秀明 #ラストレター #岩井俊二 #エモい #天気の子 #エモいとは♬ 『天気の子』のテーマ (Piano Cover Ver.) – ring of piano
@deadnosuke感動作のフリしたホラー映画『記憶屋』の感想です!#tiktok教室 #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #洋画 #邦画 #山田涼介 #芳根京子 #記憶屋 #映画記憶屋 #ジャニーズ #heysayjump #ヘイセイジャンプ #泉里香♬ 時代 – 夏川 りみ
@deadnosukeヤバい傑作!映画界のBTSと呼ばれている『パラサイト 半地下の家族』の感想です!#tiktok教室 #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #洋画♬ BloodSweat&Tears – BTS(防弹少年团)
彼の発信の特筆すべき部分は、本人も話していた「共感を軸としていない」というところと「歯に衣着せぬもの言い」ではないでしょうか?
いいと思ったものはロジカルに褒め、よくないと思ったものに関してはロジカルに否定する。
それに加えて、さすが映像制作に関わっているひとという感じの「内容のコアには触れない」という感じ。
彼の映画の感想を見て、抽象的な映画へのイメージを持つことができて、映画に行きたいと思える人が増加しているのは本当にうなずける話です。
あまりに具体的な内容にまで触れてしまうと、映画を見なくてもいいな…と思ってしまいますからね(笑)
まるで、ちょうどしんのすけさんがTikTokで投稿していた「ファスト映画への意見」のようにね…。
@deadnosukeファスト映画、#ラッシュムービー など、映画本編の映像を無断転載&二次加工編集するYouTubeチャンネルへの意見です。#tiktok教室 #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #洋画 #邦画♬ オリジナル楽曲 – しんのすけ@映画感想8万人突破!
とにかく、本物という感じがする彼。
さすが、SNSマーケティングに通じている人という感じのTikTok運用ですよね…。

しんのすけさんはYouTubeを始めないのかな???

それに関してもTikTokで告知してくれているよ!

マジで!!!!見ていこう!!!

TikTokとYouTubeは本当に親和性が高いからね…。
これから確実に大きくなっていくYouTubeについて
しんのすけさんのYouTubeチャンネルはコチラ→ Shinnosukeしんのすけ
チャンネル名:Shinnosukeしんのすけ
チャンネル開設日:2008年12月21日
初動画投稿日:2011年1月13日
このアカウントは今回しんたろうさんがTikTokで有名になってから開設したというわけではなく、以前からあったもので、チャンネル概要欄に書いてある通り「自身で制作した映像」を投稿している場所です。
しんのすけさんはTikTokで「10万人突破したらYouTubeを始めます」というように言っていますので、突破して、もしアカウントが変わるようなことがあれば、再度記事を編集したいと思っています!
@deadnosukeフォロワー9万人突破!ありがとうありがとうありがとう!#ストーリーシャッター #フォロワーに感謝♬ Avengers Endgame – Jelle Dittmar
YouTubeとTikTokはとても親和性高いです!
しんのすけさんもTikTokで語ってくれていますが、時代は本当にショートムービー化が進んできていて、TikTokはこれからもどんどん伸びていくと予想されています!
また、6秒ショートムービーで一世を風靡したVineが違う名前になってサービスを再開したというところからも、これからの新しい風を感じることができますね!
そして、しんのすけさんのInstagramではYouTube開始に先駆けまして、「どんなことをYouTubeでやってほしいか」という質問をストーリーで投げかけていました。
そのなかには「映画感想の長いバージョンを!」という声が多数届いており、この意見自体がしんのすけさんのSNSマーケティングの成功を物語っています…。
素晴らしすぎる…。
こういう裏テーマや私の知識を加えた個人的な内容はまた別の場所でお披露目することにしましょう…(笑)

しんのすけさんはInstagramでも結構発信しているよね!

日常とか、これからの展望とかもね!

Instagramに関しても少し見ていこうよ!

あれ…めっちゃエモいぞ…?
エモいという言葉では足りないInstagramについて
しんのすけさんのInstagramアカウントはコチラから→ deadnosuke69
浅い言葉を使うとエモい。
というよりも、あまり言葉によって形容しない方がいいのではないかとも感じられるのがしんのすけさんのInstagram。
まず見ていきましょう。
同士も気になるのはやはり、写真とともに掲載されている文章。
強いて言語化するならば、「抽象的にロジカル」というなんとも難しいものになってしまう。
とにかく美しいInstagram。
日常に転がっている事象から、ある一つの情報をピックアップして一般化し、自分が用いられる範囲で転用してしまうという、情報発信者の超高等テクニックが使われています。
これができるしんのすけさんは発信ネタに一生困ることはないんだろうな…。

見かけた看板から、この思想を得たのかな?

それか自分の言葉に適する画像を拾ってきたかだよね。

本当にきれい。

なんか…いいよね…。
まとめ
いかがだったでしょうか?
しんのすけさんの魅力について少しでも知ることができたでしょうか?
彼の本当にすごいところは「好きなことをしている」ということだと思います!
自分の好きな映画のことで、多くの人が見ているTikTokで戦っていく。
ここにはもっと深い戦略があるでしょうが、本当のところは本人にしかわかりません。
しかしながら、専門学校の講師がTikTokを始めて多くのファンを獲得し、学校外の人たちが彼の長い話(YouTube)を待ち望んでるというのは、なんとも現代らしいと思います!
また、フォロワー3万人の動画でも語られていましたが、会社を作るらしいですよ!!!
これからも本当に注目ですね!!!
みなさんで一緒に応援していきましょう!
@deadnosukeフォロワー3万人突破して色々ありました動画です! #ためになるTikTok #映画 #映画鑑賞 #映画館 #おすすめ #おすすめのりたい #スタディー編 #教育 #TikTokトリビア #TikTok教室 #雑学 #フォロワーに感謝 #フォロワー #琵琶湖 #朝焼け #一眼レフ #一眼レフ動画
コメント